一年前、学校に行けなくなった彼。一年生での文字の習得が難しかったのも一つの理由で …
身体がしっかり使えるようになること
今年の2月、コロナ騒ぎの前でした。作業療法士の先生に来ていただき、たくさんの子ど …
食事のこだわり
生活上のこだわりが見られる子への対処 保育園では給食を残さず(苦手なものは減らし …
個人セッション
昨日から始まった中学生の個人セッション。お母さんから彼女に何かできないか?と依頼 …
第二回ペアレントトレーニング
今回から始まりましたロールプレイング。 子ども役の講師助手(代表)が「今の言葉、 …
この機会にマスクをつける練習を
今日の個人セッションでは、マスクを外してしまう障がいをもつお子さんに、マスク強化 …
2020年度ペアレントトレーニング講座
計18回に分けて開催することになりましたこちらの講座、リアル受講者+Zoom受講 …
オンライン発達コンサルティング
今日ご予約の発達コンサルティングは延期せず、オンラインで行いました。今のお子さん …
セッションコンサルティング
4月から始めた新しい事業です。このお子さんは、就学に備えて学校生活で躓かないよう …
ペアレントトレーニング勉強会スタート
[ペアレントトレーニングとは]このプログラムは、目の前で起こっている子どもの行動 …