ちとせでできること

  • 小中学生は在籍校と連携し、毎日の学びを保障する場として通学することができます。
  • 面白く楽しい遊びや活動の中で、社会に出て人とうまくやっていくための土台づくりに取り組みます。
  • 一人ひとりのお子さんの困りを分析し、根本的な困りの改善のための具体的で適切な支援を入れることができます。また、支援の方法を親御さんにお伝えし、ご家庭での取り組みとちとせでの取り組みをつなげていく仕組みがあります。
  • 発達障害・知的障害、グレーゾーンの困りを持つお子さんの療育ができます。
  • サイクリングや山遊び、川遊び等の自然体験や、調理等、木工、工作、学習支援など様々な活動を楽しんでいます。

フリースクール

フリースクール

楽しい活動を通して、生活の中や集団の中でうまくやりたい気持ちを育て、成功体験を積み重ねます。
不登校・行き渋りのお子さんの学びの場所として。
学校と併用しながら発達課題などにアプローチする療育的活動として。
社会に出るための準備をしながら学ぶ場所として。

また、亀岡市教育委員会、南丹市各学校、京都市内各学校から出席認定をいただいています。
亀岡市まなびの機会サポート事業の助成認定校でもあります。

学校連携にも実績があります。

活動日時 月・火・木・金 9:30~15:00
対象年齢 幼児から高校生
費  用 週1回コース13,500円~
週1~週4回コース、一日体験参加など様々な形でご参加いただけます。

【フリースクール 一日の流れ】

9:30~ ぼちぼち集合
10:00

朝のミーティングタイム
・一日の予定を確認したり、やりたいことや提案したいことを話したり。

午前の活動
・楽しく面白く興味深く学ぼう。

12:00 昼食タイム
・お弁当の日もあれば、みんなで調理する日もあるよ。
13:00 午後の活動(遊んだり、学んだり)
・今日は何して遊ぶ?川へいく?それとも虫を探す!?ゲームもいいね。
14:30 掃除タイム
14:45 帰りのミーティング
・今日面白かったことは何かな?
15:00 解散

学習カリキュラム例

国語学習「辞書でわくわく調べよう」「促音のつく言葉見つけ」「本を読んで思い出してみよう」等
算数学習「問題を絵に表してから式にしてみよう」「玉子で数を数えてみよう」等
社会学習「亀岡のことについて知ろう」「お金の学習」等
理科学習「キャベツは育つかな?」「お醤油ってどうやってできるの?」「生き物しらべ」等
音楽「楽器に触れて知って楽しもう」等
調理 かまどご飯、お味噌汁、カレー、ホットケーキ、肉まん、餃子等
手芸・工作(木工・絵画・紙工作)
身体づくり サイクリング、山遊び、川遊び、室内サーキット、バランスボール等
ハンドメイド教室「消しゴムハンコを作ろう」「洋服を作ってみよう」「アクセサリー作り」「人形作り」等

親子通園

(掲載準備中)

学習支援

(掲載準備中)


相談事業

カウンセリング

お子さんの困りやつまずきを整理し、関わり方の方向性を一緒に考えます。
お子さんが何に困っているのかよくわからない方、とにかくどうしたらいいのか相談したい方もお気軽にご利用ください。お子さんのカウンセリングも承ります。
子育て心理カウンセラーが担当します。

発達コンサルティング

応用行動分析学を使い、現状の分析、将来に向けての見通しを示しながら、現在の困り感に対する解決策を具体的にレクチャーします。
また、家庭でどのようにかかわっていけばいいのかをお伝えします。
相談、実践、振り返り、調整を繰り返しながら、一歩ずつ前進するお手伝いをします。
教育/療育/就労支援アドバイザーが担当します。

訪問支援

新しい場への不安が強いお子さんの初めの一歩の後押しに。事前にスタッフと仲良くなることで、安心してスクールでの活動に参加していただけます。
家庭での生活支援に。対面での学校連携にもご利用いただけます。

関わり方トレーニング

セラピスト2名が担当し、お子さんの実際の困りのケースをその場で再現し、直接関わり方のデモンストレーションをお見せしてから、その通り親御さんに再現していただきます。
いわば、身体で覚えるまで、何度も同じ場面での関わりを繰り返し、一つずつ「絶対にその通りできる」状態にしていきます。
ゆっくりじっくり、一つずつ体現できるようになるまで、関わり方を練習します。


スクール外学習支援

寺子屋(国語・算数/英語)

自主学習ができるお子様が対象です。お子様にあった課題を集団で学んでいきます。

国語・算数(数学) 実施日:フリースクールの活動時間内と毎週木曜の放課後
英語 英語の基礎となる中学校1年生前半に特化した内容です。
対象:小学校5年生~ 
実施日:隔週金曜日の放課後

個別学習フォローアップ

中学生(小学校高学年でも可)のお子さん向けに、学習の基礎固めのための支援。
主に中学校一年生で習得する基礎部分に焦点をあてたものですが、場合によっては小学校課程でのつまずきに戻っていただく提案も行います。
「自立学習」と銘打っているように、家庭学習の中で適時親御さんのフォローを受けながら自分で習得できるようなカリキュラム提供を行うことを主としたものであり、一対一の対面でのフォローは含まれておりません(別途有料となります)。


療育プログラム

個人セッション

「遊び」「学習」「身体を使った活動」「調理」「木工」「仕事体験」等個々の特性、課題、好みを踏まえてプログラムを作成します。
親御さんに見学していただいて関わり方を学んでいただくこともできます。

感覚統合セッション

療育施設でも使われている遊具を使って、粗大運動で感覚統合を行います。
スクールの参加は難しいお子様にも、遊具を通して楽しくかかわることでコミュニケーションを図る第一歩としても利用していただけます。
また、運動企画、体のコントロール、乗り物酔いの改善にも有効です。

キミの応援団プロジェクト

ご本人の特性を共有し、前向きに受け止めてもらう支援プロジェクト。発達障害やグレーゾーン等、お子さんの特性を本人にどう伝えればいいかお悩みの親御さんのサポートでもあります。

またその後ご要望があれば、

  • 将来に向けてのビジョンを作り、PDCAを繰り返すプログラム
  • マンダラートを使った目標達成プログラム
  • 認知行動療法を使った自己認知プログラム
  • 親子間、夫婦間、兄弟間、調整のプログラム

等を使って継続的に自己と向き合いながら生きやすい自分作りを支援していくプログラムもあります。

集団セッション・小集団セッション

6ヶ月ごとの更新制
対象:小中学生

応用行動分析学を用いた5~7名ほどの小集団でのプログラムです。
友達と遊びたいけれどうまくいかないことがある、そんなお子さんにピッタリ。
みんなと活動するのが面白いと感じるように、適切な支援を受けながら成功体験を積んでいくことができます。

視機能検査/ビジョントレーニング

対象は年長さん以上で、眼球運動や視認知に課題がありそうなお子さんで、検査で指示したとおりに動作ができるお子さん。また、毎日お母さんと15分程度トレーニングが成り立つご家庭とします。
1年程度(検査3~4回)を1クールとし区切ります。
1年継続すると、ある程度の成果が得られると見込んでいます。
ただし、
①検査結果の推移
②実際の困りが改善した結果
③親子の納得が得られない場合 は延長する場合もあります。

セッションコンサルティング

(掲載準備中)


保護者向け/支援者向け講演・研修・勉強会

たかまみーの達人塾

(掲載準備中)

ペアレントトレーニング講座

(掲載準備中)

過去の塾・講座の動画提供

(掲載準備中)


お問い合わせ・ご予約は

info@chitose-kameoka.com

tel:0771-56-9018 (平日10:00~17:00)