◆2022年度 夏の集中講座 関わりをデザインしたら子どもが変わるー保護者・支援者向けー
特別早期割引あります7月15日まで!!
子どもが自己肯定できる環境設定とは?
~ペアトレより “子どもの好ましい行動を増やそう”~【会場定員 各30名】
【日時】
8月18日(木)10:30-16:00(30分お昼休憩はさむ)
8月19日(金)10:30-16:00(30分お昼休憩はさむ)
【会場】
サンガスタジアム by KYOCERA 会議室D-3
子どもの見る力が育つ土台作り
~赤ちゃんの発達から呼吸と運動を学ぼう~【会場定員 30名】
【日時】
10月29日(土)10:00~16:00(1Hお昼休憩はさむ)
【会場】
ガレリアかめおか 2F大広間湯の花5
◆2022年度ペアレントトレーニング講座~日常の関わり~
【期間・日程】
2022年4月18日~2023年3月
毎月第三月曜日 15:30~
変更の場合はお知らせします。
スクールの長期休暇時期はお休みとなります。
参加される方に、日程をお知らせします。
【対象】
不登校、行き渋り、育てにくさ、発達障がい等のお子さんの保護者、
支援者、その他興味を持たれた方
【内容】
このプログラムは、目の前で起こっている子どもの行動を保護者が理解
し、家庭での適切な対処方法を学ぶことを通して、子どものよりよい行
動や親子のよりよいコミュニケーションを増やし、親子がともに自己有
能感や自尊心を取り戻し、日常生活がより穏やかに送れるようにサポー
トしていけるように大人が学びを深める講座です。
この講座は連続講座ではなく、毎回必要なコンテンツを考えながら作っ
ていく講座です。
受講した結果、受講した結果、
◆子どもの行動に焦点を当てることができる
◆肯定的な注目を増やすことができる
◆具体的に取り組むことができ日常に活かしていけるようになる
のような成果につなげる。
【参加方法】
登録制、途中からの登録OK
①ちとせでの参加
②動画配信による学習(オフタイム)
※動画配信はYoutubeによる。
【指導者】
一般社団法人 育ちとつながりの家ちとせ
スーパーバイザー 髙見雅子
①②いずれの参加も同一料金です。
◆ZOOMケースワーク会~子どもの困りごと★グループ相談~
◆【信頼資本財団「新型コロナウィルス対応緊急支援助成」無償枠サービスについて】(2021年6月~2022年2月)
京都府亀岡市にある当フリースクールでは、表記の助成金の採択により一部のサービスで無償枠を設定することができる運びとなりました。今回一般公募にて、お子さま一名分(親子の支援)の募集を行います。無償サービスを受けられる世帯は、1もしくは2の基準に添う世帯となります。利用いただける方は、親御さんのみや遠方の方も対象とします。利用が決まられた方には、受給できるサービス例等から、法人より適切なサービスをご提案させていただきます。
また、困りのあるお子さんをお持ちの親御さんで、関心をお持ちの方がおられましたら、ぜひ情報のシェアをお願いいたします。
詳細はこちら
◆困り感のある子を支援するための勉強会
2021年4月~2022年3月
毎月第四月曜日 15:30~
登録制、途中からの登録OK、初回のみ登録なしのお試し参加(有料)あり
※動画配信はYoutubeによる。
◆【子どもの素敵な行動を引き出さそう!】(2020年11月~2021年3年)
子どもの問題行動を解決するためのスキルアップ講座(連続5回)
zoom、動画、会場と受講方法が選べます。
講師は当法人のスーパーバイザー高見雅子。
詳細、お申し込みはこちら
↑第一回講座のダイジェスト動画
◆プレスクール体験講座のご案内~満員御礼~応募は締め切りました
次の4月に小学校入学を迎えられるお子さん、または全体指示が通りづらかったりルールが入りにくい低学年のお子さんに朗報です!
育ちとつながりの家では、入学準備として「小学校体験」を全4回で実施することになりました。
ちとせは、小学校とは全く同じ環境ではありませんが、学校独特の言い回しやルールに戸惑ったり、手間取ったりするだけで、不安の大きいお子さんにとっては「どうしよう」「わからない」「不安」につながる場合もあります。
どのようなことをクリアしておいたらいいかを体験しながら学んでみませんか?
講師のスーパーバイザー髙見は小学校勤務経験があり、シミュレーションしながらプログラムを組むことができます。
[日程]2021年1/9、1/30、2/20、3/13(土)の4回
[時間]10:00~12:20
[費用]全4回48,000円
※非会員の方は、年会費10,000円が別途かかります。
◆集団セッション(第3水曜日夕方):2020年4月~9月(第三水曜日)~
2020年度4月スタート!!参加者募集中!
◆困り感のある子を支援するための勉強会 ~ペアレントトレーニングの手法を用いて~
2020年4月~2021年3月
第2(金)と第4(火)の15:10~16:40(1.5h)と固定し、変更の場合はお知らせします。
スクールの長期休暇時期はお休みとなります。参加される方に、日程をお知らせします。
登録制、途中からの登録OK、初回のみ登録なしのお試し参加(有料)あり
①ちとせでの参加②ZOOMによる参加(オンタイム)③動画配信による学習(オフタイム)
※動画配信はYoutubeによる。googleアカウントが必要。【対象者】
不登校、行き渋り、育てにくさ、発達障がい、等のお子さんを持つ親御さん
上記のような方を支援されている方その他興味を持たれた方
この研修は本来、1回2時間✕10回程度で講座となっているものです。この講座は、継続的に学んでいただく必要があります。
ペアレントトレーニングは、基礎的な考え方は「応用行動分析学」であり、指導者のこれまでと指導スタンスは変わりません。
講師の方で、これから検討しながら講座化するということで、資料作りやワーク、構成を試行錯誤したい意図がありますので安価な料金での提供となります。試行錯誤の部分はご了解ください。
【お申し込み】
◆LINE Offcial Account「育ちとつながりの家ちとせ」
◆info@chitose-kameoka.com
一般社団法人 育ちとつながりの家ちとせ
亀岡市千歳町国分下ノ川51
tel:0771-56-9018 (平日 10:00~17:00)